シミ・そばかす・あざなどに
QスイッチYAGレーザー


QスイッチYAGレーザーは、532nm(SHG:YAGレーザー)と1064nm(Nd:YAGレーザー)という2種類の波長のレーザーを搭載し波長を切り替えることで、皮膚の浅い層にできるシミやそばかすから、深い層のあざまで除去することが期待できます。
1ショットをピコ秒(100億分の1秒)という極めて短い時間で照射し、ターゲットとなる色素のみをピンポイントで破壊するので、周辺の組織を傷つけません。照射後、シミやそばかす、あざは、かさぶたになり自然とはがれ落ちていきます。
施術時間 | ・・・しみの数によりますが、10〜15分ほどで終了します。 |
麻酔 | ・・・小さいしみは特に麻酔は必要ありません。大きいしみや数が多い場合は、麻酔クリームを塗布します。 |
腫れ・傷跡 | ・・・腫れはほとんどありませんが赤みが稀にございます。 |
通院ペース | ・・・3日間はテープを貼ります。しみの濃さや大きさによって貼る期間が変わることがございます。 |
お薬 | ・・・外用薬とテープ代がかかります。 |
メイク | ・・・患部以外は当日より可能。患部はかさぶたが取れてから可能。 (約3日〜2週間) |
洗顔・シャワー・入浴 | ・・・当日より可能。患部はできるだけ濡らさないように気をつけてください。テープが取れてしまった場合は、替えのお薬とテープでしっかり保護してください。 |
備考 | 4月〜9月の紫外線の強い時期には不向きなため、10月〜2月の秋から冬にかけて治療するのがおすすめです。 かさぶたが取れた後は、二次性の色素沈着を抑えるために、外用薬をおすすめしています。(ハイドロキノン・トレチノイン) ※外用薬もおすすめ致します。 |
【副作用・リスク】
●1ヶ月後位にまた色が濃くなります。(二次性の色素沈着)※ほとんどの方に生じます。
●体質によっては色素沈着が数ヶ月出ることがあります。色素沈着は3~6ヶ月かけて徐々に色素が薄くなっていきます。(体の場合6ヶ月~数年)
●色素沈着の濃さや期間には個人差ございます。
●色素沈着は元々のシミよりも濃くなる場合がございます。
●ご要望ご相談によりシミを確実に除去するために、シミの大きさよりもひとまわり広めにレーザーを照射する場合は、そのために色素沈着が元々のシミより大きく生じることがございます。
●お肌の弱い方にまれに痂皮(かさぶた)、水疱、点状出血、色素脱失、色素沈着などがあります。レーザー治療の宿命としてヤケドのリスクもございます。
このような症状が出現した場合、状態にもよりますが治療を行うこともありますので、すぐにご来院ください。(※レーザーでの一般的な副作用であって頻度は少ないです。)
●1ヶ月後位にまた色が濃くなります。(二次性の色素沈着)※ほとんどの方に生じます。
●体質によっては色素沈着が数ヶ月出ることがあります。色素沈着は3~6ヶ月かけて徐々に色素が薄くなっていきます。(体の場合6ヶ月~数年)
●色素沈着の濃さや期間には個人差ございます。
●色素沈着は元々のシミよりも濃くなる場合がございます。
●ご要望ご相談によりシミを確実に除去するために、シミの大きさよりもひとまわり広めにレーザーを照射する場合は、そのために色素沈着が元々のシミより大きく生じることがございます。
●お肌の弱い方にまれに痂皮(かさぶた)、水疱、点状出血、色素脱失、色素沈着などがあります。レーザー治療の宿命としてヤケドのリスクもございます。
このような症状が出現した場合、状態にもよりますが治療を行うこともありますので、すぐにご来院ください。(※レーザーでの一般的な副作用であって頻度は少ないです。)